邦楽ジャーナル top pageへ
邦楽ジャーナル主催 三塚幸彦(みつかゆきひこ)の
「目から鱗の尺八上達術」講習会我が町でも!という開催誘致のご相談も歓迎です
下記日程の講座は終了しました
. 第1回
パクパク奏法第2回
最初にやるべき基礎訓練第3回
簡単だけに奥が深いパクパク奏法第4回
パクパク奏法講習会シリーズ 第1期最終回大阪 2013.01.14 2013.04.14 2013.07.14 2013.10.14 東京 2013.01.20 2013.04.21 2013.07.21 2013.10.13 岡山 2013.06.01 . . .
2013年 10/14 大阪 第4回講習会・10/13 東京 第4回講習会 第1期最終回
第4回「パクパク奏法講習会シリーズ」
シリーズ記念!
参加者だけの特典「尺八用カラオケCDR+楽譜 10曲分」をプレゼント!
尺八キング、岩田卓也さんが命名してくれた「パクパク奏法」は、瞬く間に全国へと広がり、学びたいという人も全国に広がっています。初心者へのアドバイスや、小学校などでの体験学習の際に役立ったなど、嬉しい声もたくさん届いています。岩田さんはもちろん、岩田さんを目標にしている多くの若い演奏家も積極的に取り入れてくれています。
東京、大阪では今回で4回目となり、今期の最終回です。そこで、その総まとめとして、毎日できる超簡単練習法と、どこから学ぶのが自分に合っているかを発見することで、より効率よく上達する方法等をご紹介します。最後は皆さんでカラオケを使った練習方法のご紹介と共に、いろいろな曲をみんなで楽しく演奏してお別れしたいと思います。
パクパク奏法を効率よく習得して、自分の物にするための最も効果的な練習とは。
この練習法で腹式呼吸をはじめとする、尺八に大切な全てを一気に手に入れましょう。
シリーズ最後として、何かと役立つ尺八用カラオケCDR+楽譜(10曲分)をプレゼントします。
来ていただいた方だけの特典です。楽譜は五線譜の下にロツレチ譜を振ったもの、CDはCD-Rでのご提供です。
[収載曲]
春の海/ふるさと/竹田の子守歌/砂山/早春賦/琵琶湖周航の歌/宵待草/城ヶ島の雨/もみじ/また君に恋してる
東京 第4回講習会=10月13日(日)法身寺本堂
(東京都新宿区原町3-82 /地下鉄大江戸線「牛込柳町」駅徒歩3分)
開場12時30分/開始13時~17時終了
*早目にお越しいただければ庫裏の2階の月海文庫で尺八関連の資料が閲覧出来ます!
大阪 第4回講習会=10月14日(祝)港近隣センター
(大阪市港区八幡屋1-4-20/地下鉄中央線「朝潮橋」駅徒歩8分)
開場12時30分/開始13時~17時終了
●1尺8寸管と譜面台をご持参下さい。
●お申込み・問合せは、邦楽ジャーナルにメールinfo@hogaku.com 、またはFAX03-5389-7690、または電話03-3360-1325 で!
受講希望日、お名前、ご住所、電話(あれば携帯電話も)、メール(あれば)をお知らせ下さい。
講師:三塚幸彦(みつか・ゆきひこ)
尺八演奏家。遠TONE音、泉州尺八工房、ノーザンライツレコードの各代表。尺八演奏家、尺八制作者、レコーディングエンジニアの顔の他、尺八発音の為の超基礎レベルの指導を得意とする。「邦楽ジャーナル」にて2010年1月号より「目から鱗の尺八上達術」連載中。
講習料:5,000円(税込・当日精算)
2013年 7/14 大阪 第3回講習会・7/21 東京 第3回講習会
第3回「簡単だけに奥が深いパクパク奏法とは!」 尺八が鳴る原理とラクな姿勢、普段の状態を理解することで、これまでの無駄な努力を有効化します。その日から上達する3分レッスンの数々を来場者だけにお教えします。プロもアマも都山も琴古も民謡も、貴方はまだまだ上達します!
大阪 第3回講習会=7月14日(日)港近隣センター
(大阪市港区八幡屋1-4-20/地下鉄中央線「朝潮橋」駅徒歩8分)
開場12時30分/開始13時~17時終了
東京 第3回講習会=7月21日(日)法身寺本堂
(東京都新宿区原町3-82 /地下鉄大江戸線「牛込柳町」駅徒歩3分)
開場12時30分/開始13時~17時終了
*早目にお越しいただければ庫裏の2階の月海文庫で尺八関連の資料が閲覧出来ます!
●1尺8寸管と譜面台をご持参下さい。
●お申込み・問合せは、邦楽ジャーナルにメールinfo@hogaku.com 、またはFAX03-5389-7690、または電話03-3360-1325 で!
受講希望日、お名前、ご住所、電話(あれば携帯電話も)、メール(あれば)をお知らせ下さい。
講師:三塚幸彦(みつか・ゆきひこ)
尺八演奏家。遠TONE音、泉州尺八工房、ノーザンライツレコードの各代表。尺八演奏家、尺八制作者、レコーディングエンジニアの顔の他、尺八発音の為の超基礎レベルの指導を得意とする。「邦楽ジャーナル」にて2010年1月号より「目から鱗の尺八上達術」連載中。
講習料:5,000円(税込・当日精算)
2013年 4/14 大阪 第2回講習会・4/21 東京 第2回講習会
第2回「これが最初にやるべき基礎訓練だ!」 前回の「パクパク奏法」では、尺八の吹鳴原理を説き、いかにラクに良い音を出すかを講習しました。第2回の内容は音が出せないうちに染みついてしまったクセの数々を自覚すると共に、クセを排除する方法とクセの無い吹き方から訓練を始める重要性を知っていただきます。またそのことがいかにラクな奏法であるかを味わっていただきます。あわせてカラオケを使った効果的な練習方法も紹介します。
第1回での講習内容を復習しながら進めて参りますので、初めての方もお誘い合わせの上、ぜひご参加下さい!
大阪 第2回講習会=4月14日(日)港近隣センター
(大阪市港区八幡屋1-4-20/地下鉄中央線「朝潮橋」駅徒歩8分)
開場13時/開始13時15分~17時終了
東京 第2回講習会=4月21日(日)法身寺本堂
(東京都新宿区原町3-82 /地下鉄大江戸線「牛込柳町」駅徒歩3分)
開場12時30分/開始13時00分~17時終了
*早目にお越しいただければ庫裏の2階の月海文庫で尺八関連の資料が閲覧出来ます!
●1尺8寸管と譜面台をご持参下さい。
●お申込み・問合せは、邦楽ジャーナルに電話03-3360-1325、またはFAX03-5389-7690、またはメールinfo@hogaku.com で!
受講希望日、お名前、ご住所、電話(あれば携帯電話も)、メール(あれば)をお知らせ下さい。
講師:三塚幸彦(みつか・ゆきひこ)
尺八演奏家。遠TONE音、泉州尺八工房、ノーザンライツレコードの各代表。尺八演奏家、尺八制作者、レコーディングエンジニアの顔の他、尺八発音の為の超基礎レベルの指導を得意とする。「邦楽ジャーナル」にて2010年1月号より「目から鱗の尺八上達術」連載中。
講習料:5,000円(税込・当日精算)
(左)2013年4月14日大阪・(右)2013年4月21日東京
2013年 6/1 岡山 第1回講習会 要項
邦楽ジャーナルで話題のパクパク奏法をあなたのものに! 第1回のテーマは、邦楽ジャーナル誌で解説している尺八吹奏の基本「パクパク奏法」。これで、尺八演奏に必要なすべてが手に入る!「何だ、こんなにラクなのか」と、まさに目から鱗の上達術です。
尺八を吹くための口は「パクパク」出来るほど簡単でなければなりません。口を突き出したり、肺活量や吹く力が必要と思って歯を食いしばるなどの吹き方はすべて間違いです。
間違った口の作り方が胸式呼吸を引き起こし、口腔内や喉を狭め、大きな音が出たとしても窮屈で潤いのない音にしてしまいます。演奏者がラクでなければ聴く方も疲れるのです。
岡山 第1回講習会=6月1日(土)JA岡山
(岡山市北区大供表町1-1 JA岡山ビル6F/「岡山」駅徒歩15分/岡電バス「東山行き」「大東行き」「福祉センター行き」市役所経由「水道局前」下車徒歩1分)
開場12時30分/開始13時~17時終了
●1尺8寸管と譜面台をご持参下さい。
●お申込み・問合せは、邦楽ジャーナルに電話03-3360-1325、またはFAX03-5389-7690、またはメールinfo@hogaku.com で!
受講希望日、お名前、ご住所、電話(あれば携帯電話も)、メール(あれば)をお知らせ下さい。
●当日連絡先 090-9502-3762(藤原)
講師:三塚幸彦(みつか・ゆきひこ)
尺八演奏家。遠TONE音、泉州尺八工房、ノーザンライツレコードの各代表。尺八演奏家、尺八制作者、レコーディングエンジニアの顔の他、尺八発音の為の超基礎レベルの指導を得意とする。「邦楽ジャーナル」にて2010年1月号より「目から鱗の尺八上達術」連載中。
講習料:5,000円(税込・当日精算)
第1回「これがパクパク奏法だ!」(大阪・東京)の模様
熱気に包まれた講習会場 (左)2013年1月14日大阪・(中)大阪で三塚氏と岩田氏の二重奏・(右)2013年1月20日東京
(邦楽ジャーナル 2013年2月号より)
三塚幸彦の「目から鱗の尺八上達術」講習会の熱気
尺八上達の秘訣を求めて各地から
本誌の連載で4年目を迎えている三塚氏の「目から鱗の尺八上達術」。いよいよその講習会が今年から弊社主催で始まった。1月は大阪と東京で行った。大阪は、当日飛び入り参加も含めて49人の申し込み(東京もほぼ同数)。うち、5人が降雪などのために来れなかったが、会場となった田波楽器(西区)は、遠方からの参加者も多く含め、熱気に包まれた。
どのようにすればラクに良い音が出せるのか、参加者は固唾を呑んで聞く。三塚氏は論理的に実践を交え、ひとつひとつ丁寧に解説する。「パクパク奏法」とは吸って吐くという人間の自然の行為を単純に音に変換させたものだ。それがもたらす効果の大きさを言う。腹式呼吸にしても指遣いにしても、合理的、論理的に理解することで、いかにラクに正確に音が出せるようになるか説いた。「こうしなければならない」というこれまでの思い込みが解き放たれた参加者も多かったに違いない。
最後に、教わった奏法を意識しながら箏・十七絃のカラオケを伴奏に流行歌を皆で演奏した。また、昨年の国際尺八コンクールで優勝した岩田卓也氏が友情出演し、本誌付録「アレンジスコア」から3曲を三塚氏とデュオで聞かせた。その名演奏に大きな拍手が送られ、4時間にわたる講習会を終えた。
参加者からは次回の講習を望む声が多く聞かれた。この講習会は東京と大阪だけで回を重ねるのではなく、今後、全国各地で展開できればと考えている。「我が町へ!」という声を是非編集部まで。(た)
これがパクパク奏法だ! 2013年 1/14 大阪 第1回講習会 1/20 東京 第1回講習会 要項
第1回のテーマは、2012年10月号と11月号の「邦楽ジャーナル」で解説した尺八吹奏の基本「パクパク奏法」。これで、尺八演奏に必要なすべてが手に入る!「何だ、こんなにラクなのか」と、まさに目から鱗の上達術です。
尺八を吹くための口は「パクパク」出来るほど簡単でなければなりません。口を突き出したり、肺活量や吹く力が必要と思って歯を食いしばるなどの吹き方はすべて間違いです。
間違った口の作り方が胸式呼吸を引き起こし、口腔内や喉を狭め、大きな音が出たとしても窮屈で潤いのない音にしてしまいます。演奏者がラクでなければ聴く方も疲れるのです。
第1回大阪講習会=平成25年1月14日(月祝)田波楽器ホール
2012年実施された第1回国際尺八コンクール優勝者、尺八KING岩田卓也氏、1月14日大阪講習会に急遽助演決定! 三塚氏とふたりで二重奏の醍醐味を披露!
(大阪市西区九条南2-16-36/地下鉄中央線九条駅徒歩5分)
第1回東京講習会=平成25年1月20日(日)新宿文化センター・第1会議室
(新宿区新宿6-14-1/丸ノ内線新宿三丁目駅(B3出口)徒歩11分、新宿線新宿三丁目駅(C7出口)徒歩10 分、大江戸線東新宿駅(A2出口)徒歩7分)
両会場とも 13時開場 13時15分開始 17時終了(3時間45分)
●1尺8寸管と譜面台をご持参下さい。
●お申込み・問合せは、邦楽ジャーナルに電話03-3360-1325、またはFAX03-5389-7690、またはメールinfo@hogaku.com で!
受講希望日、お名前、ご住所、電話(あれば携帯電話も)、メール(あれば)をお知らせ下さい。
講師:三塚幸彦(みつか・ゆきひこ)
尺八演奏家。遠TONE音、泉州尺八工房、ノーザンライツレコードの各代表。尺八演奏家、尺八制作者、レコーディングエンジニアの顔の他、尺八発音の為の超基礎レベルの指導を得意とする。「邦楽ジャーナル」にて2010年1月号より「目から鱗の尺八上達術」連載中。
講習料:5,000円(税込・当日精算)
邦楽ジャーナル top pageへ
Copyright: HOUGAKU JOURNAL
(有)邦楽ジャーナル
last update 2013.10.11